1999年
ソニックアドベンチャーの影響を大いに受けて間も無い頃ですねぇ
「エッグマン側に付く爬虫類」が欲しくなって作り始めますが
初描きは、現在とはかなり異なっていました
さあ下へずずずいっと
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
恐竜みたいなゴッツイトカゲ!!
途中でこれは違うと気付き、無かった事になりました☆
直後の2描き目 弱そうな感じに変更
頭文字は絶対「P」だとなんとなく決定
お茶くみのポジションはここで決まりました
手の指が3本しかなく、手袋と靴にエッグマンのマークが!
名前がピュウバートに決まる
他に候補に上がった名前は、ページ、プラグ、プレートなど
まだ現在より年齢が高い印象です
子供キャラの方針が固まった頃
テイルスお兄ちゃんと並ばせてみた物
色決定
スケッチブックにペン入れ→色鉛筆塗りが当時の主流でした
2000年〜
↓PCを買う↓
ペイントでがんばった物(縮小済み)
3Dに挑戦するも見事玉砕!!
3D PYOW Vre 1.0といったところでしょうか
ドンドコ幼くなっていく〜…
↓フォトショップ導入↓
手足のエッグマンマークが白丸になった

2001年〜
↓パスを使い始める↓

あとは時間と共に変化して行きます

【寒くてもコーヒーがあれば】にツヅク→
|